Category
2018.08.08
怒っても疲れない方法ってあるの?
バラエティー
ささっきー
怒るとスッキリするけど、そのあと疲れますよね?
ささっきーです。
最近起こることが増えまして…、
もともと短気なほうなのでよく他の人よりかは怒るほうなんですけど…
怒ると疲れますよね!!
疲れたまま仕事をすると効率が悪くなってしまうし、
かといって怒りの感情は止められないし…。
なんで疲れるのか、そして疲れずに怒る方法はあるのか?
私自身知りたかったので調べてみました(`・ω・´)キリッ
なんで疲れるの?
なんで怒ると疲れるのでしょう?
1.緊張状態が続くため
詳しくは下に貼った参考サイトを読んでいただきたいのですが、
簡単に解釈すると(間違ってたらすみません)
自律神経系の二つの神経系
交感神経系=緊張
副交感神経系=弛緩
この二つの優位が一定で入れ変わることで
人の体は健康を保ってるそうです。
ですが、
怒るとアドレナリンが発生し交感神経系が優位になります
=緊張状態が続く、
ということで体が緊張し疲れてしまうみたいです。
2.ホルモンを大量に作るため
副腎といういろいろなホルモンを作る機能があるそうですが、
その副腎が作るホルモンの量は一定なんだそうです。
しかし、怒ると大量にアドレナリンを作るためどっと疲れてしまうそうです。

主な疲れの原因はこの二つではないでしょうかー。
私なりに解釈すると怒りから来る緊張と、大量の仕事を任されて
パンクしそうだから疲れるんだよー!!
ってことかな?と思いました。
なるほど、確かに緊張状態が続けばそりゃあ疲れるはずです。
(;≧皿≦)<ツライネ!!
では本題の…
疲れずに怒る方法ってあるの?
疲れずに怒る、というよりは…
その怒りを抑える方法があるんですね。
怒らない。
ということはできないので。
怒りを抑える方法で、なるほどー、と思ったものをいくつかご紹介しますね。
・怒りのポイント、ルールをメモして把握する
・怒ると心の中の声がうるさくなるので
(例:むかつく…、失敗ばかりしてなにしてるの? 前だって同じことしてたし…)その声を無視する
・声を出す(音はなんでもいい)
・体に一気に力を入れて、その力をすぐに抜く。
わざと体を弛緩させて緊張をほぐす方法です。
・・・などなど。

私的には、わざと体に力を入れて緊張させて
一気に力を抜く方法は簡単だし
どこでも出来そうなので、今度試してみたいです。
ではまた~(* ̄▽ ̄)ノ
疲れたなーと思ったら★
【デザイナー必見】パソコン疲れ(肩こり・眼精疲労)を改善しよう。