Category
2017.11.06
現実逃避?VRバーチャルリアリティ-仮想現実-
バラエティー
ぽん
はいこんにちは。担当のぽんです。
実はワタクシ、見た目は獣、中身は子供でして。遊ぶ事大好きなんです。
ゲームやカラオケ、運動やギャンブルなどなど、遊びすぎてお財布が毎度ピンチ。
そんな僕のもとへ、新たな遊び道具が届きました!
大人の事情でぼかさなきゃならない部分もありますが、「スマホ用VRゴーグル」です。
ブログを書いている今、まだ使用できていませんけど…。
VR元年となった2016年。最初にVRに注目したのはゲーム業界でした。
超有名企業の家庭用ゲーム機周辺機器として発売された他、パソコン用VRも多数販売され、
その用途は様々な分野で活躍しつつあります。
例えば医療機関。
手術の際、ゴーグル越しに3Dモデルと患部を見ながら手術を進めて行くそうです。
それがどういった効果をもたらすのか、残念ながら僕にはまったくわかりませんがw
そもそもVRってなに?
VRという物は知っていても、どういった物なのか、かるーーーーく説明します。
まず、立体視させるために右目用左目用とそれぞれ映像を切り分ける必要があり、
それぞれ見やすいようにレンズが配置されています。
またセンサーにより、顔の向きを検知し、コンテンツはそれに合わせた映像を表示してくれます。
ということはどういうことか、圧倒的な没入間で現実逃避できるということです!
いやもちろん、映像の精度とかで変わると思いますけどね。
これからドンドン増えていきますよ!
これからの時代、VRやAR、MRと我々の生活にも影響を与えて行くと思われます。
現在も様々な企業が開発を進めており、なかにはかなりすごい物も開発されているっぽいです。
今後、仮想世界のVRは拡張世界のARと組み合わさり、相互に影響を与えるMRへ発展すれば、
某映画のようなワクワクする世界が実現されるかもしれませんね。
では、今回はここまでとなります。
家に帰ったら、さっそく現実逃避しようと思います!
バイバイ、現実…。
こちらの記事も合わせてご覧ください☆
USB充電式プラズマライター&充電システム構築
https://adluckdesign.com/ad_blog/23111/
充電ケーブルに翻弄されない生き方
https://adluckdesign.com/ad_blog/23663/