2023.08.10

【居酒屋のメニューを制作しよう!】作成のポイント!

デザイン紹介&活用法

モグ

居酒屋はメニューにより単価が大きく異なるため、メニュー表にこだわることが大切となってきます。

今回は居酒屋メニューにこだわるべき理由や上手に制作するためのコツをお伝えしていきます。

 

居酒屋はメニュー表にこだわることが大切

メニュー表はお店のコンセプトやお勧め料理までお客様に伝える役割を担っています。また、お店のイメージにも繋がりやすいので、メニュー表はしっかりこだわることを心がけてください。

料理名をただ羅列したメニュー表は読みにくかったり、分かりにくかったりするので沢山の注文に繋がらない可能性があります。

一方で、料理がイメージしやすい説明や美味しそうな写真が載っていれば、お客様に興味を持ってもらいやすくなります。

売り上げを伸ばすためにもメニュー表のクオリティは高く保ちましょう。

 

 

メニュー表を上手に作るには

 

業態やターゲットに合ったデザイン

まず業態やターゲットに合わせてデザインを考えましょう。メニュー表には一枚で完結するものからブックタイプまで、様々な形式があります。

そのため、ドリンクがメインで料理の数が少ないお店は一枚に収める。ドリンクも料理も多い場合はブックタイプを活用する。など、お店によって使い分けます。

また、メニュー表のフォントはお店のコンセプトに合わせることも大切です。お店の雰囲気を壊さないように気をつけましょう。

 

看板メニューをはっきりと

お店として一番オススメしたい看板メニューは、もっとも分かりやすく目につきやすい場所に記載しましょう。お店のコンセプトをお客様に伝えるためにも心がけたいポイントです。

お刺身や煮つけなどを看板メニューとしてアピールした場合、このお店は魚介料理がメインなんだなということが伝わります。

また、看板メニューの認知が広がればそれを目当てに利用するお客様が増えるメリットがあります。コンセプトとお客様のニーズが合えば、効率のいい売り上げアップが見込めるでしょう。

 

目線の動きを意識

居酒屋のメニューは色々なジャンルに分かれていることが多いもの。それらを分かりやすく配置するのが注文のしやすさに繋がります。

目線は左上から右下に向かって動きます。また、ブックタイプは1ページ目が最も目立ちます。

コース料理のようにオーダー順番が決まっている場合以外は、最も目立つところに看板商品を配置するのが基本となります。

 

値段を分かりやすく表記

値段を見て料理を決めるお客様はたくさんいます。

正直、相場よりも高く設定して前面に出したくない方もいるかもしれません。その場合は値段を分かりにくくするのではなく、相場よりも高い理由を説明し料理の質をアピールしましょう。

値段より味を求めるお客様もたくさんいます。

 

料理の名前が難しい場合

パッと見読めない名前の場合はルビをふりましょう。魚の名前や中華料理などは、漢字の読み方がわからない人が多くいます。

読み方がわからないと料理のイメージもしにくくなり、注文に繋がらない可能性があります。売り上げに繋げるためにも、難しい漢字には必ずルビをふりましょう。

 

料理の写真を入れて視覚的アピール

美味しそうな写真を使用して、視覚的な情報を与えることも必要です。お客様はより具体的に料理のイメージができ、注文しやすくなります。

ポイントは、美味しそうな配色や角度、色や背景を意識することです。

とはいえ、美味しそうな写真を撮るのはなかなか難しいです。インターネットやSNSで参考となる写真を探し、真似て撮影するのも一つの手です。

プロのカメラマンに依頼して撮影してもらうのももちろん有効です。

 

コースメニューやセットメニューは注文しやすく

セットメニューには何が付いているのかが分かりにくいことがあります。こうなると店側が確認することが多くなり、スタッフの負担も増えお客様も面倒臭くなってしまいます。

出来るだけ親切なメニューを制作することで負担を減らし、お客様も内容が分かれば安心して注文することができます。

 

 

おしゃれ感を演出!手書きメニューを制作するポイント

 

太い線と細い線でインパクトを出す

太い線と細い線を組み合わせてインパクトのあるメニュー表を制作するのがいいでしょう。

手書きには自由に文字をアレンジできるメリットがあります。これらの線を組み合わせると、存在感のある文字に仕上がります。

細い文字は美しく丁寧ですが、目に止まらなければ意味がありません。美しくより目立つ表記を心がけることです。

しかし、文字を崩し過ぎてしまうと読めなくなってしまうので、やり過ぎないよう注意が必要です。

 

文字の配置に注意して読みやすさを重視

手書きは文字がずれやすいデメリットがあります。読みやすいように文字の配置に注意することが重要です。

文字の軸が直線に並んでいれば比較的読みやすいため、全体を通して文字が斜めになっていないかを確認しましょう。

鉛筆で直線を引き、バランスを取りながら書くことも可能です。また、文字の大きさにメリハリが欲しい場合、鉛筆で様々な大きさの円を描き、その円内に収まるように文字を書いていくと読みやすい位置をキープできます。

メニュー表はたくさんの文字が並びます。全体を見ながらバランスを意識して書いていきましょう。

 

 

まとめ

メニュー表は売り上げにも影響を与えます。しっかりこだわって制作することをお勧めします。

看板メニューや値段をはっきりと表記し、お客様がイメージしやすいように写真を入れてクオリティの高いメニュー表を制作しましょう。

また、手書きでメニュー表を制作する場合は全体の配置やデザインに注意しましょう。

手書きは文字がずれやすいため、鉛筆で下書きや線を引くのがお勧めです。

 

もちろん、当社「アドラク」でもデザイン依頼いただけます!手書きはできませんが、、

多種多様な実績を持ち、今なお進化し続ける専属デザイナーが打ち合わせから制作まで、お客様に寄り添いながらデザインいたします。

まずは一度ご連絡ください!