2018.02.16

まったくの初心者に向けるアニメの作り方6・まばたきについて・

作業ノウハウ

カボ

 

おはようございます。
葉物野菜が安くなるよう毎日祈ってるカボです。
白菜とキャベツは必要。

まばたきというものを考えてみる

まばたきはほとんどの生物がする身近な動作ですね。
まばたきがわからないという人はいないのではないでしょうか。

では、そのまばたきについてちょっと考えてみましょう。

まばたきには、目が乾かないように定期的にする周期性のまばたき
自分の意志で開閉する随意性のまばたき
何かが入りそうになった時などにする反射性のまばたきがあります。

なぜこんな話をするかというと、
上記で三種類出たように、ただ目を開けたり閉じたりするという行動も
その目的で演技が変わるということです。

まばたきをやらせてみる

まず、何も考えずにやる周期性のまばたきを作ってみましょう。

ごくごく一般的なまばたきです。
生理的にやってるだけです。
何も考えてません。

次は自分の意志でやる随意性まばたきです。

ちょっと何かを考えている。
随意性なので、その時のシチュエーションによって
変えなきゃならんですね。

次に防御的な反射性まばたき。

早いです。
だって守りたいんだもの。

 



 

目の演技は超重要

上の例でおわかりかと思いますが、
瞼の開閉も目的が違うだけで作り方がだいぶ変わります。
大前提として、動きというのは等間隔では動きません。
まばたきについてもそうです。
意識しなければ、基本は閉じる方が開ける動きよりも早いです。
等間隔で作ると、どことなくロボットっぽくなります。
生物っぽさから外したい時などは敢えて使うのもいいですね。

目のある生物や、画像で認識するロボットなど、
この世界はかなり目で見るということに頼っています。
なので、生物の目線やその動きや意味をよく観察して、
アニメーションさせてみてくださいね。

 

 

こちらも合わせてどうぞ★

ペイントソフトでデジタルイラストを描こう! CLIP STUDIO PAINTをご紹介!! ~合成モード編 その1~
https://adluckdesign.com/ad_blog/25054/

ペイントソフトでデジタルイラストを描こう! CLIP STUDIO PAINTをご紹介!! ~合成モード編 その2~
https://adluckdesign.com/ad_blog/25084/

ペイントソフトでデジタルイラストを描こう! CLIP STUDIO PAINTをご紹介!! ~ツール編~
https://adluckdesign.com/ad_blog/24856/

ペイントソフトでデジタルイラストを描こう! CLIP STUDIO PAINTをご紹介!! ~ワークスペース編~
https://adluckdesign.com/ad_blog/24865/

ペイントソフトでデジタルイラストを描こう! CLIP STUDIO PAINTをご紹介!! ~グラデーションマップ編~
https://adluckdesign.com/ad_blog/23615/