2017.06.14

どっちがスゴい!? ビットマップ VS ベクタデータ

作業ノウハウ

イシコ

 

デザイン担当のイシコです。

後輩に「ビットマップとベクタって何ですか?」と聞かれまして…
イシコ:うーん…それはね。ビットマップが画像でベクタがパス的な…
後輩:ざっくりですね~。もっと詳しいのないんすか?
イシコ:ぐぬぬぬ…(汗汗汗)

これ以上問い詰められると不利だと思った僕は後輩の後頭部(首の付け根)にチョップして、
気絶させることで事なきを得ましたが、目を覚ますまで時間の問題。
というわけでビットマップとベクタについて調べてみました!

一体どちらが使いやすいのか!?データの特徴はコチラ!

 

 

エントリーナンバー1:ビットマップ

■デジタルカメラなどで撮影した写真
■主にPhotoshopなどの画像レタッチソフトを使用。
■四角いピクセルの集合として画像を再現・保存。
■写真や絵画のような複雑な画像表現が可能。
■画像サイズが大きくなるほどピクセルの数が増えて、ファイルサイズが大きくなる。
■画面表示・印刷サイズを大きくするとガタガタとピクセルの形状が見えて荒く見える。

 

エントリーナンバー2:ベクタ

■図形や図柄、イラストの制作・保管に使用。
■主にIllustratorなどのパスを利用して制作。
■方向や位置、曲線カーブを示すデータの集合。
■平面的なイラスト等の表現に適しており、複雑な画像を再現するのには向かない。
■画像を大きくしてもファイルサイズに大きな変化がない。
■拡大しても荒くならない。

大きな違いは拡大時に違いがあるみたいですね。

写真とか綺麗な画像はビットマップ。
線・面の輪郭がはっきりしたデータがベクタ
といった感じでしょうか。

どちらも長所、短所はありますが、うまく使い分けていくと素晴らしいものが出来上がると思います。
そんなわけで勝負は引き分け!!!
それでは後輩がそろそろ目が覚めそうなので、逃げたいと思います。

それではまた!

 

こちらの記事も合わせてお読みください!!

Illustrator or Photoshop あなたはどっち派?

意外と知らない拡張子の正式名